3月 閉講式

3月8日(金)PTA室にて

平成30年度の閉講式が行われました。

学級主事であります鶴谷校長先生のご出席のもと、学級生みんなで和やかに今年一年の活動を振り返りました。

親子企画のペットボトルロケット作りは大好評で、親子で参加でき楽しい夏休みの思い出ができましたとのお声が多数でした。

それぞれの講座への感想がありましたが、ひとりではなかなか体験できない事も、社会学級での活動で体験することができたことがよかったですという感想が多かったです。

 

今年度は皆さまのご協力のもと、楽しく活動することができました。ありがとうございました。

来年度も楽しく活動できますよう、皆さまのご参加をお待ちしております。

2月講座 写経体験

平成31年2月12日(火)  参加人数 9名
曹洞宗 金剛寳山 輪王寺にて、写経体験をさせていただきました。
写経とは般若心境や経典を書写することですが、目的は信仰を深めるだけでなく、集中力を高めたり、ご先祖様の供養であったり、心願成就の祈りを込めて行う仏道修行のひとつです。
作法に従い姿勢を正し、手を合わせ『四弘誓願』を唱えてから、書き始めます。用紙は手本の文字が写っており、一字一字墨で丁寧になぞっていきます。
最後に日付と自分の名前、お願い事を書き入れ、奉納。『普回向』を唱え、写経が終わります。
最後まで集中力を持続させるのは難しかったですが、書き終わる頃には、心が晴れやかになるような、不思議な感覚を味わうことが出来ました。
写経によって、静かに落ち着いた時間を大切にすると共に、祈りや願いを生活の中に活かしていきたいと感じました。

1月講座 ハーバリウム

 会場:長町小学校 PTA

 参加人数:14

 講師:阿部紀恵さん(ブリザードフラワー教室 はなあそび 講師)

  

今までに無いかたちで花や緑を楽しめることで人気を集めているハーバリウム。

お部屋のインテリアとして置けば、簡単におしゃれな空間を作ることが出来るということで、今大流行しています。

 ハーバリウムの魅力は、美しい花や緑を瓶に閉じ込めて、じっくり楽しめるところにあります。

またオイルの中に浮かばせるので、立体的な姿を楽しめるのも魅力のひとつで、オイル漬けされた花は色あせしにくく、生花よりも長く好きな花を楽しめるそうです。

 好きな形の瓶選びから始まり、入れたいブリザードフラワーや飾りなどを選んでいきます。

 準備して頂いたたくさんのブリザードフラワーの中から、自分の作りたい色合いなどを気にしながら選んでいくので、お花選びに迷ってしまう方が多かったです。

 講師のアドバイスを頂きながら、和やかな雰囲気の中でそれぞれ作品作りに取り組んでいました。

 完成した作品は、それぞれの個性が出ていて、世界に一つの素敵なものばかりでした。

12月講座 陶芸

12月6日(木) 市民センター創作室にて 14名参加

仙台美術研究所の小鯖美保子先生をお招きして、陶芸体験を行いました。

各自1kgの粘土を使用。お皿や茶わんやカップなど、それぞれ好きな物を作成。

釉薬が15種類の中から選べるので、どの色をチョイスするか迷いました。

2か月後の焼き上がりが楽しみです。

【参加してみての感想】

・毎日忙しい日々を過ごしていたが、こんな風にほっこりできる時間が持てて、とてもよかった。

・思った風にできなかったが、これはこれで味があっていいかも。愛着がわきそう。

・手作りの食器に盛り付けて食べるのが楽しみです。

11月講座 納豆工場見学

11月5日(月) 学級生14名で宮城野納豆製造所様にうかがいました。
三浦晴美代表から納豆作りのお話しや、工場を案内して頂きました。

納豆菌のお話しは興味深く、工場は文化財登録を予定している程の建物で貴重な体験でした。
その後、カフェとしても利用できるように改築された蔵で手づくり納豆作り体験です。
蒸しただけの大豆はとても香ばしく、それだけでおつまみとしても美味でした。
パック詰のあと、携帯カイロで温めタオルで包み翌朝の出来上がりまで、ゆっくり納豆菌に頑張ってもらいます。
当日は、製品の納豆と納豆パウダーを入れたお味噌汁、新米のご飯での試食までご用意していただき、新しい納豆の食べ方なども教えて頂きました。

昔ながらの経木に包む作り方も体験しましたが、慣れないと大豆がポロポロこぼれてしまうとの事で、包み方を習いましたが、木の良い香りで、納豆の香りにも影響するそうです。

仙台の地元にも、まだまだ昔ながらの企業がたくさんあることも再発見でした。
地産地消で大切にしていきたいと改めて感じた1日でした

9月講座 仙台ローズガーデン見学

9月28日(金) 参加人数 10名 

社会福祉法人 太陽の丘福祉会 仙台ローズガーデン へ施設見学に行きました。

見学後、フラワーアレンジ体験をしてお花に癒され、美味しいランチに癒されてきました。

メンバーみんなとわいわい楽しいひと時を過ごすことができました。   

今年、施設見学が3年目という事で表彰状をいただきました。

⦅感想⦆
*何度か行っているが、知らない事もあって行って良かった。

*参加人数が心配だったが、何とかみんなで行けて、良かった。楽しかった。
*障害者の事や施設形態について何も知らなかったので、知ることができてよかった。
*9月の時期は初めてだったが、季節が変わると花の種類も変わっていて良かったです。
*社会学級以外でな参加でしが声をかけてもらえて、良かったです。
*花で潤いが得られて、良かったです。
*天気も晴れて気持ちよく、景色も良かったです。

7月講座 夏休み親子企画  校長講話 校長先生とペットボトルロケット作り

平成30年7月27日(金)
長町小学校  1階理科室10時講座開始

講師に鶴谷研校長先生を迎え、参加者35名(大人15名、小人20名)にて和やかな雰囲気の中、講座を開始しました。

ペットボトル2本、紙パック、両面テープ、ホッチキス、ハサミ、カッターを使い親子で校長先生、教諭2名のご指導のもと、ペットボトルロケット作成に励みました。補強にカラービニールテープを使用しました。
カッター、ハサミ使いが難しく、苦戦しているお子さんもいましたが、約一時間で素敵な個性溢れるペットボトルロケットが完成しました。
ペットボトル半分くらい水を入れ、校庭に準備された装置で順番にロケットを飛ばしました。
真っ直ぐ勢いよく校庭の端まで飛ぶロケット、校舎屋上や体育館屋根まで飛んだロケット、バックネットを越えてプールに入ったロケットもあり、親子で歓声が飛び交っていました。
晴天に恵まれ、空高く飛んで行くロケットを見ていると、だらだら感たっぷりの夏休みもすっきり爽快に過ごせそうな気持ちになり、夏休みの思い出作りになったような気がします。
これをきっかけに、ペットボトル、アルミ缶、紙パックなどリサイクル出来る製品に目を向け資源を親子で見直す良い機会になったらよいと思います。

6月講座 筆あそび

6月講座『筆遊び講座』が6月27日に太白区中央市民センター創作室にて、講師に石山直子先生をお招きして行われました。
お習字というと、お手本と向き合い正確に書かなければ!と考えてしまいますが、
今回は発想を変えて、自由に筆を運びます。
とはいえ、今までの固定観念を崩すのはなかなか難しい。
先生から、まずは自由に心と筆を動かす練習を受けました。
はじめに、いつものようにキッチリ書いた名前や座右の銘を、線の強弱や形を変えて練習するうちに、どんどん動きだしていくのが楽しくて、気持ちも解放されていくようでした。
先生手作りの落款を頂き、作品に押して完成!
石山先生は社会学級生でもいらっしゃるので、静寂の中にも和気あいあいと進める事ができました。

5月 開講式

5月31日(木)PTA室 参加者11名

主事である鶴谷校長先生ご出席のもと、今年度のメンバーと楽しく出発できました。

 

自己紹介のあと、今年度の活動講座の内容を決め、担当振り分けなどしました。

茶話会をしながら、わいわい楽しく活動予定を話し合いました。

 

<今年度の活動計画>

6月 筆遊び

7月 夏休み親子講座・校長講話

  「親子で化学を楽しもう!ペットボトルロケット&スライム制作」

9月 ローズガーデン施設見学

10月 社会学級研究会 

    研修委員主催のセミナー

11月 宮城野納豆製作所 工場見学

    社会学級研究会 研究大会

12月 陶芸

1月 ハーバリウム

2月 写経(輪王寺にて)

3月 閉講式