平成25年度社会学級活動内容


平成25年度社会学級開講式

4月24日(水)今年度社会学級の開講式が行われました。

申込者45名のうち35名の参加者がありました。

草野委員長の挨拶の後、学級主事の石野校長先生の挨拶をいただき、遅れて担当教諭中田先生のお話をいただきました。

今年度の講座内容は下記の通りです。

  《講座名》

☆ 5月 校長講話

☆ 6月 ゴスペル

☆ 7月 日本茶

☆ 9月 防災(震災関連)

☆10月 ピラティス

☆11月 ジュエルデコレ

☆12月 クリスマス料理

☆ 1月 アートクレイシルバー

☆ 2月 ステンドグラス

★習字クラブ・・・各月

今年度も和気あいあいと楽しい講座にしていきましょう。

尚、社会学級はどなたでも、いつからでも入会することが出来ます。

お友達を誘ってどうぞご参加下さい。

社会学級を知らないあなた。そんなあなたのご参加をお待ちしています。


5月校長講話

5月公開講座      校長講話「忘れられない子どもたち」 
5月29日、長町小学校PTA集会室にて年度始め恒例の「校長講話」が32名の出席で開催されました。講座の前半は、石野校長が新任当時に出会った子供たちの中から、特に思い出深い3名との心に染みるエピソードをお話頂きました。後半は、出席者からの子育てや学校に関する疑問、質問に対して、石野校長から回答やアドバイスを頂きました。アドバイスの中で、自分にも思い当たるところなどもあり、思わず苦笑いをしてしまいました。2時間足らずの短い時間ではありましたが、有意義な時間を過ごす事が出来ました。

6月ゴスペル講座

6月12日、太白区中央市民センターでゴスペル講座が行われました。

14名の参加でした。講師はくどう音楽教室代表の工藤さち子先生です。

今回の曲はゴスペルでは有名な「オーハッピーデイ」。

初めは緊張な面持ちでの歌い出しでしたが最後には素敵なハーモニーを奏でる事が出来ました。このまま、ゴスペルフェスティバルに参加出来ますと先生からもお褒めの言葉を頂き、充実した講座となりました。


6月習字クラブ公開講座

6月20日の習字クラブでは,通常の練習と同時開催で,体験会を行いました。

参加者は8名で,「美文字の達人を目指そう」をテーマに,先生に丁寧にお習字の基礎をご指導いただきました。

美しい文字を書くというのは,難しいようで簡単,簡単なようで難しい・・・

初心者の方も,久しぶりに筆を持たれた方も,皆さんそれぞれ,文字を美しく書くコツをちょっと習得されたようです。

文字を書くことに集中すると,ちょっと疲れますがなぜかスッキリした気分になるものです。

短い時間でしたが,楽しく,有意義な時間をすごすことができました。

社会学級習字クラブは,毎月1回(木曜日)に開催しております。

入会,見学をご希望の方は,お気軽に習字クラブ担当者までお問い合わせください。

詳しくは,学校のPTA集会室に作品と共に掲示しておりますので御覧ください。


9月公開講座 防災講習会

社会学級9月公開講座

9月6日(金)故郷復興プロジェクトの一環として長町小学校が取り組んでいるあいさつ運動に参加し、登校時に子どもたちと一緒に北門と南門に立ち、普段なかなか見ることのない登校時の子どもたちの様子をみることができました。その後、教頭先生の案内で学校内を見学させていただきました。

引き続き、9時30分より西校舎3F多目的室において公開講座「普通救命講習会」が行われました。

講師には、昨年と同じ太白消防署長町出張所所員を迎え、一般参加者を含め35名が参加しました。

救命処置についての基礎知識をわかりやすく説明していただきながら、

          ↓

・心肺蘇生法の手順

・AEDの使用手順

・幼児に対する心肺蘇生法とAEDの使い方

・心疾患や脳卒中について

実際に人体人形3体を使って胸骨圧迫やAEDの使い方の練習をしました。昨年も同時期に普通救命講習会を行っており、今回2度目の方も多くいらっしゃいましたが、AED自体が新しくなっていたり、教わったことを忘れていることも多く、機会があれば継続して講習を受けていくことの大切さを感じました。

なお、次のようなお話で講座が終了し、受講者全員に普通救命講習修了証が渡されました。

【救急車要請時のお願い】

 ・かかり付け医がいる時は要請時に伝える

 ・要請時に容体を詳しく伝える

  (胸が痛い、背中が痛い等)→専門病院の手配がスムーズにできる


10月ピラティス&フットセラピー講座

ピラティス&フットセラピー講座

10月11日(金)長町コミュニティセンター2階多目的ホールにおいて10月ピラティス&フットセラピー講座を開催しました。

講師に生出由美先生をお迎えし、社会学級生15名、学級生外4名の19名参加でした。

日頃運動不足がちなお母さんたちと一緒に楽しくカラダを動かして、とても良い汗をかきました。小さなお子様も参加しましたが、市郊外で子どもたちにチアダンスを指導されているそうで優しく接していただきました。今回参加されなかった学級生の皆さん、次回はぜひ一緒に楽しく良い汗をかきましょう。


11月ジュエルデコレ講座

社会学級11月講座
1119日(火)PTA室にて大人気の大迫きよ香先生のジュエルDeCoRe講座が行われました。33名ととても多くの方々に楽しんで頂きました。ジュエルDeCoReは専用の粘土にパーツを埋めて作る新しい技法です。今回は5種類のパターンのストーンの組み合わせから好きなストーンを選択してペンダントを制作しました。大迫先生の丁寧でわかりやすい指導で、素敵な作品が次々と完成し、大好評でした。

12月クリスマス料理講座

12月講座 クリスマス料理講習会 
12月3日(火)太白区市民センター・調理室にて,28名(学級外生・1名)の方に参加いただき,クリスマス料理講習会を開催しました。どれも簡単に作れて,材料費もかからないメニューで,毎年好評を得ている講座です。
担当者は,何度も試作を重ねたかいもあり,本番は大成功。お母様方の愛情のこもった,やさしい味に仕上がりました。
きっと,クリスマスの夜は,お子様と一緒に作って食卓が飾られたこと思います。
      メニュー
 *コーン缶でコーンクリームシチュー
 *海鮮カルパッショ&ジュレドレ
 *鶏肉の塩麹トマトジュース煮込み
 *リースピラフ
 
*牛乳パックでココアパウンドケーキ

1月アートクレイシルバー講座

1月23日(木)に「アートクレイシルバー講座~銀粘土でアクセサリーを作ろう」の1月講座が開催されました。

自分の手で自由に形成することの出来るアートクレイシルバー(銀粘土)を使ってのリングづくり。今回のテーマは2種類でレースやチェーンで模様を付けたカジュアルなデイリーリング、ぽってりしたリングにストーンを入れたリング、いずれか1つを選択して作成しました。

講師の大迫先生に優しくしご指導いただき、皆さん、個性的で素敵なシルバー作品が出来上がりました。


2月ステンドグラス講座

2月講座 ステンドグラス

今年度最後の講座は228日(金)図工室にて、根岸町にあるステンドグラススタジオくらむぼん代表の宍戸秀一先生を講師にお迎えして助手の奥様のお2人においで頂き学級生、学級外生合わせて14名の参加でした。

講習料(材料費込み)がいつもの講座と比べて¥4,500と高額にも関わらず、たくさんの方に参加していただき、出来上がり作品も完成度が高く、参加者には満足していただくことが出来ました。


3月 平成25年度社会学級閉講式

平成25年度社会学級閉講式

37日本年度社会学級の閉校式が行われました。

参加者は27名でした。

はじめに今年度で任期満了の草野委員長の挨拶の後、同じく今年度で学級主事を退任なさる石野校長先生のお話、各講座の活動報告、会計報告等が行われ、授業のため遅れていらした担当教諭田中直子先生の挨拶の後、茶話会、そしてランチ会と和気あいあいと楽しいひと時を過ごしました。

来年も活発な社会学級活動をすることを目指そうとみんなで誓いました。来年度はどんな出会いがあるのでしょうか?今から楽しみです!!

まだ参加したことのないみなさんも是非社会学級に参加してみませんか?


お詫び

今年度7月に日本茶講座を予定しておりましたが講師の方の体調不良により中止となりました。